18位 エンブオー
18位は、エンブオーです!
エンブオーは、「ほのお」「かくとう」タイプであり、それ自体は問題なく、ポテンシャルは秘めていると思います。
ですが、「ほのお」「かくとう」と聞いて浮かぶもう一匹、いや二匹の御三家ポケモンのかげに隠れるような形になってしまっているのが実情です。。。
差別化としては、HPの高さですので、耐久力を活かした活用を考えることが必要になりそうですが、大活躍できるほどの名考察は出てきてない模様です。
17位 ジュカイン
17位は、ジュカインです!
ジュカイン??もっと弱いんじゃないのというそこのあなた。お許しください、推しポケ補正がかかっているのです。。。
ジュカインは、やはりメガシンカでしょうか。ドラゴンタイプも加わり、さらには「とくこう」と「すばやさ」の種族値がどちらも145というトップクラスの水準に達し、アタッカーとしては申し分のない強さを手に入れました!
しかし、ネックである耐久力の低さはカバーされず、ねこだましを食うだけで4割弱持っていかれることは普通でした。。。
それでも、ダブルレートで頑張って使い、レート1750を達成した時はうれしかったです!!!
16位 ブリガロン
16位は、ブリガロンです〜!
ブリガロンは、防御が高く、物理受けとして使われることが多いです!
ブリガロンの覚える技「ニードルガード」は物理受けとしては、相性がよく、ブリガロンの強さをより引き立てています。
技「ニードルガード」とは
必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の攻撃を防ぐと同時に、直接攻撃をした相手に相手の最大HPの1/8のダメージを与える。連続で使うと失敗しやすくなる。
ですが、ファイアローなどの天敵も多く、環境的にあまり採用されることがなかった歴史があります。
今後は環境次第で、活躍できる時が来るかもしれません!
15位 インテレオン
15位は、インテレオンです!
インテレオンもまた、どうしてももう一匹のすばやさが早いみずタイプの御三家ポケモンのかげに隠れてしまう立ち位置になっているのかなという気はします。
というよりも、一緒に登場したうさぎとゴリラモチーフのポケモンが強すぎる(ちょっとだけネタバレ。。。)のも、不遇と言われる理由かなと思いますが、不遇と言われる中では強いはずです!!
「すばやさ」は種族値120あり、隠れ特性「スナイパー」によって単純火力も増しています。
インテレオンの特性「スナイパー」とは
自分の攻撃が急所に当たると、ダメージが1.5倍ではなく2.25倍になる。
持ち物「ピントレンズ」をうまく活用して、その強さを引き立てたくなるポケモンですね〜!!
持ち物「ピントレンズ」の効果とは
持たせると、急所ランクが1段階上がる。
14位 カメックス
14位は、カメックス!!
カメックスは、メガシンカ、キョダイマックスもあり、ベースが優遇されている御三家ポケモンになります〜!
型も豊富にあり、使い勝手には困らないでしょう〜!
ただし、カメックスしか使えるポケモンがいないぜ!と言えるほどの長所を見つけるのが難しいため、今後の優遇によって、化けるのを待っているような状況でしょうか。
13位 マフォクシー
13位は、マフォクシーです!!!
マフォクシーは、「ほのお」「エスパー」の複合タイプであり、とてもレアです。
また、すばやさも種族値100を超える104であることに加え、技の通りが非常によく、レーディングバトルでは、使いやすいポケモンになっています!
旅パでも、技の通りが良いかどうかという点は、とても大きいポイントです!!
続いては、あのダイパ時代大活躍したポケモンの登場?!